top of page
検索


8年ぶり無投票の宮田村議会議員選挙を終えて
本日2020年3月24日、任期満了にともなう宮田村議会議員一般選挙が告示され、立候補者は議員定数ちょうどの12人となり、8年ぶりに無投票当選という結果に終わりました。5日間めいっぱい政策を語り合う機会がとれなかったことは残念でなりません。選挙戦は、とりわけ現職議員の立場とし...
天野 早人
2020年3月24日


天野早人の挑戦@宮田村議会議員選挙2020
本日2020年3月24日、宮田村議会議員選挙が告示されました。天野早人は、4度目の村議選に挑戦します。天野早人は、明日の宮田、宮田の未来をつくるため、創造力と実践力を発揮し、むらづくりの先頭に立って働きます。 天野早人選挙公報2020 ▲PDF(画像をクリック)...
天野 早人
2020年3月23日
新型コロナウイルス関係の情報について
新型コロナウイルスの感染拡大が、連日報道されております。石けんやアルコール消毒液などによる手洗い、マスクによる咳エチケットなど、感染予防策の徹底をお願いいたします。宮田村における新型コロナウイルス感染症対策関連の情報は、村ホームページの特設コーナーをご参照ください。...
天野 早人
2020年3月3日


宮田村議会が「令和元年度町村議会表彰」を受賞
本日2020年2月21日、長野県町村議会議長会の第30回定期総会が長野市で開催されました。冒頭、他の範とするに足る活動を行っている町村議会が選ばれる全国町村議会議長会の「令和元年度町村議会表彰」の伝達があり、宮田村議会が受賞しました。令和時代最初の町村議会表彰を頂戴し、たい...
天野 早人
2020年2月21日


歓迎「静岡県牧之原市議会議会運営委員会」様
議会改革に関する視察研修の受け入れ 本日2020年2月5日、静岡県牧之原市議会の議会運営委員会委員、議長、議会事務局の皆様をお迎えいたしました。牧之原市さんは面積が111.69k㎡で宮田村の約2倍、人口は45,623人で宮田村の5倍の自治体です。...
天野 早人
2020年2月5日


宮田村議会主催「第5回町村議会改革シンポジウム長野inみやだ」280人が参加
長野県内23町村議会で情報交換を初実施 2019年10月7日(月)、宮田村議会主催の「第5回町村議会改革シンポジウム長野inみやだ」を宮田村民会館で開催しました。長野県内23町村の議会議員と議会事務局職員、さらには宮田村民の皆様をあわせて280人に参加いただくことができまし...
天野 早人
2019年10月7日


2018年度対象「宮田村議会議会評価」公開
新方式による議会評価を初実施 2019年9月19日、「宮田村議会議会評価報告書」を公開しました。今年2019年8月20日に施行した「宮田村議会議会評価要綱」に基づき実施したものです。宮田村議会が議会の役割及び責務を果たすとともに、議会の機能の強化に努めるため、前年度の議会活...
天野 早人
2019年9月19日


歓迎「鳥取県日吉津村議会教育民生常任委員会」様
子育て施策に関する視察研修の受け入れ 本日2019年8月20日、午前中に鳥取県日吉津村(ひえづそん)議会の教育民生常任委員会の皆様をお迎えいたしました。遠路はるばる片道9時間をかけて、宮田村までおいでくださいましたことに、心から感謝を申し上げます。同村は面積4.11k㎡、人...
天野 早人
2019年8月20日


2019年10月7日(月)「第5回町村議会改革シンポジウム長野inみやだ」開催
基調講演・情報交換・まとめ(基調講演は一般公開) 2019年10月7日(月)の12時30分から、宮田村民会館で「第5回町村議会改革シンポジウム長野inみやだ」を開催します。主催は宮田村議会、共催は飯綱町議会と軽井沢町議会です。長野県内の町村議会議員や議会事務局が自主的に集い...
天野 早人
2019年8月8日


宮田村議会議会運営委員会所管研修2019
京都府与謝野町議会と愛知県岩倉市議会で研修 2019年7月30日と31日の2日間、宮田村議会議会運営委員会の所管研修に参加しました。今回は、京都府与謝野町議会と愛知県岩倉市議会を訪問しましたが、宮田村議会の課題との共通点も少なくなく、多くの示唆を得ることができました。お忙し...
天野 早人
2019年7月31日


地方自治に関する講演会とフィールドワーク
令和元年度伊南市町村議会議員研修会 本日2019年7月4日、「令和元年度伊南市町村議会議員研修会」を宮田村で開催しました。伊南4市町村(駒ヶ根市、飯島町、中川村、宮田村)の議会議員や正副市町村長など約70名の皆様にご参加いただくことができました。伊南4市町村議会で構成する「...
天野 早人
2019年7月4日


宮田村議会臨時会で民事調停の申し立てを議決
廃棄物最終処分場予定地の買い取りにむけた調停をスタートへ 本日2019年6月28日午後、第3回宮田村議会臨時会が開催されました。今臨時会における最重要案件は、民間業者が建設を予定している廃棄物最終処分場予定地を、村が適正価格で買い取るための民事調停の申し立てに関する議案でし...
天野 早人
2019年6月28日


宮田村議会のしおり完成
村議会がまるごとわかる冊子 2019年6月13日、「宮田村議会のしおり」が完成し、印刷物として配布を開始するとともに、村のホームページの議会コーナーで公開しました。 「村の概要」、「村議会の役割」、「村議会議員の仕事」、「村民の皆様と村議会」、「村議会の特色」、「数字で見る...
天野 早人
2019年6月13日


宮田村議会「村ランキング」全国第2位
議会改革度調査2018ランキング 2019年6月、早稲田大学マニフェスト研究所議会改革調査部会による「議会改革度調査2018」の都道府県市区町村別ランキングが公表され、長野県宮田村議会は「村ランキング」で全国第2位となりました。なお、第1位は長野県喬木村議会、第3位は沖縄県...
天野 早人
2019年6月10日


長野県町村議会議長会臨時総会
本日2019年6月3日は、長野市内で開催された「長野県町村議会議長会臨時総会」へ出席しました。2年任期の役員改選等を目的とした臨時総会です。飯島町議会の堀内克美議長(南信代表理事)を含む計8名の役員が選出されました。 また、「地方創生の推進にあたって、地域の実情に応じた柔軟...
天野 早人
2019年6月3日


令和元年度町村議会議長・副議長研修会
これからの町村議会を考える一日 本日2019年5月28日、東京国際フォーラムに約1700人の町村議会の正副議長が集まり、「令和元年度町村議会議長・副議長研修会」が開催されました。毎年この時期に、町村議会を取り巻く最新の情報について研修を受けています。今回は、全国町村議会議長...
天野 早人
2019年5月28日


区長会と議会の語ろう会
各地区の課題と議員の成り手不足をテーマに意見交換 本日2019年5月9日は、午前中に正副議長と議会事務局長の定例会議を行った後、長野市内の長野県自治会館へ。今年10月7日(月)に宮田村民会館で開催する「第5回町村議会改革シンポジウムin長野」について、宮田村議会、飯綱町議会...
天野 早人
2019年5月9日


第15回宮田村議会機能強化特別委員会
町村議会改革シンポジウムの骨格固め 本日2019年4月4日、小中学校の入学式に出席した後、宮田村議会機能強化特別委員会に出席しました。この特別委員会は、宮田村むらづくり基本条例に基づき、議会の機能強化を図ることを目的として、昨年2018年6月5日に新設したものです。(1)議...
天野 早人
2019年4月4日


宮田観光ホテルの所有権移転問題
宮田村議会としての考えを宮田村長に申し入れ 本日2019年4月1日、宮田村議会の正副議長で村長室を訪問し、小田切村長及び新谷副村長に宮田観光ホテルの所有権移転問題に関する申し入れを行いました。2019年1月10日付けで、宮田村の所有地上にある宮田観光ホテルが、公正証書契約に...
天野 早人
2019年4月1日


上伊那クリーンセンター竣工式
上伊那8市町村の新ごみ中間処理施設 本日2019年3月22日、上伊那広域連合の上伊那クリーンセンター竣工式が開催されました。伊那市富県につくられた24時間稼働の新ごみ中間処理施設で、2炉のガス化溶融炉(流動床式ガス化溶融炉)を使って、1日当たり118tの処理が可能な施設です...
天野 早人
2019年3月22日
宮田人
天野早人
bottom of page