top of page
検索


農業委員会女性推進協議会の皆様との懇談
本日、長野県農業委員会女性推進協議会上伊那支部の皆様から、農業委員や農地利用最適化委員への女性・青年・認定農業者等の多様な人材登用を求める要請文を頂戴しました。添付資料によると、農業就業人口に占める割合の6割が女性を超えている一方、2022年4月1日現在、農業委員および農地...
天野 早人
2023年1月27日


年頭のごあいさつ2023(広報みやだ第575号より)
謹賀新年 年頭のごあいさつ 令和5年新春 宮田村議会議長 天野 早人 謹んで新年のご祝辞を申し上げます。村民の皆さまにおかれましては、お健やかに令和5年をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は議会の諸活動に対し、温かいご理解ご支援を賜り、誠にありがとうございました。...
天野 早人
2023年1月12日


第4回宮田村議会むらびと会議(一般委員対象)
本日は、2022年度の第4回となる宮田村議会むらびと会議(一般委員対象)を開催しました。前回と今回は「村民・議会が議会についてともに考える講演・ワークショップ」という連続企画になります。前半の講演会は、明治大学の牛山久仁彦先生をお招きし、「これからの自治体議会を考える視点―...
天野 早人
2022年12月18日


歓迎「高山村議会」の皆様
宮田村議会で視察研修を受け入れ 本日2022年12月15日、長野県高山村議会の皆様が、宮田村議会の議会改革に関する視察研修で来村され、正副議長で対応させていただきました。高山村は長野県北部の上高井郡に位置し、面積98.56k㎡、人口6,857人、温泉やスキー場、ワインで知ら...
天野 早人
2022年12月15日


第2次「宮田村議会むらびと会議(高校生委員)」任務完了
議会を少しでも身近に感じていただけるように 本日2022年11月27日、宮田村議会むらびと会議(高校生委員)を開催しました。第2次の高校生委員は、3年生2人と2年生4人の計6人です。今年度の高校生委員対象の会議はこれで4回目で、最終回となります。何かと忙しい高校生活の合間を...
天野 早人
2022年11月27日


東京経済大学「地域再生と自治の相関に関する国際シンポジウム」に登壇
本日2022年11月26日、東京経済大学学術研究センター主催の「地域再生と自治の相関に関する国際シンポジウム」が開催され、「まちづくりとローカルガバナンス―宮田村の事例―」という演題でお話しする機会を頂戴しました。国内外のいくつかの先駆的事例が報告されましたが、地域の主体が...
天野 早人
2022年11月27日


歓迎「佐那河内議会」の皆様
宮田村議会で視察研修を受け入れ 本日は、徳島県佐那河内村議会(サナゴウチソン)の皆様が、宮田村議会の議会改革の取り組みに関する視察研修で来村され、正副議長で対応させていただきました。飛行機やバスで遠路はるばる8時間半かけての道のり、心から感謝を申し上げたいと思います。...
天野 早人
2022年11月16日


宮田村議会「第17回マニフェスト大賞」授賞式
宮田村議会「優秀躍進賞」受賞 2022年11月11日(金)、六本木ヒルズ森タワーで開催された「第17回マニフェスト大賞授賞式」に出席してきました。マニフェスト大賞は、地方自治体の議会・首長・市民等による、地域の民主主義向上に資する優れた取り組みが表彰されるもので、「善政競争...
天野 早人
2022年11月12日
宮田人
天野早人
bottom of page