top of page
検索


宮田村議会むらびと会議2024一般委員の部スタート
2024年9月30日の夜、宮田村議会むらびと会議の一般委員の部をスタートしました。むらびと会議は、村民のみなさまに専門的な知識や審議を求めるものではありません。議会を知っていただくとともに、村民目線の率直なご意見を議会活動の中に取り込んでいくことが目的です。今年度で4年目と...
天野 早人
2024年9月30日


宮田村議会むらびと会議2024がスタート
本日2024年8月6日、2024年度(令和6年度)の宮田村議会むらびと会議をスタートさせました。むらびと会議は今年で4年目となる取り組みです。今回は高校生対象の会議で、一般委員対象の会議は9月末を予定しています。 高校生委員の皆様には、議会の役割を知っていただいたり、議会施...
天野 早人
2024年8月6日


宮田村議会むらびと会議(第3次)最終回
本日は、宮田村議会むらびと会議(第3次)の最終回。村民と議会との関わり合いを深め、村民と議会の距離を近づけるため、2021年から試行錯誤を続けている取り組みです。今回は、宮田村議会の現状について数字でご紹介し、これからの議会のあるべき姿についてご意見を頂戴した上で、昨年1年...
天野 早人
2024年2月17日


防災をテーマに宮田村議会懇談会を開催
2024年1月28日(日)、宮田村議会の議会懇談会を開催しました。今回は、過去に「宮田村議会むらびと会議」の委員を経験した皆様を対象とした懇談会です。議会の決算評価(議会版事務事業評価)で取り上げた「村の防災事業」をテーマとするため、長野県政出前講座「地域の防災力をアップし...
天野 早人
2024年1月29日


2023年10月8日(日)「議会講演会」のお知らせ
全国的に政治家の不祥事報道が相次ぎ、議員の政治的な倫理観があらためて問われる事態になっています。宮田村議会では議員自らを律することを目的として、2年前から「議会政治倫理条例」の制定に向けた調査研究を行ってきました。今回、専門家をお招きしての講演会を一般公開で開催いたします。...
天野 早人
2023年9月14日


宮田村議会むらびと会議
本日2023年8月26日、第3期の第1回宮田村議会むらびと会議を開催し、高校生を含む計13人の村民の皆様を委員として委嘱させていただきました。一人でも多くの村民の皆さまに、議会活動を知っていただくとともに、村民の皆さまの声を議会活動に積極的に活かしていくための試みの一つです...
天野 早人
2023年8月26日


議会評価に村民の声を反映
懸案だった議会評価への外部評価(村民評価)の導入 2023年3月31日、前年2022年(令和4年)を対象とした宮田村議会評価報告書がまとまりました。2019年から懸案となっていた外部評価(村民評価)を導入しています。 宮田村議会の議会評価は、宮田村むらづくり基本条例の制定を...
天野 早人
2023年4月3日
宮田人
天野早人
bottom of page